![]() |
これは雪解け水の写真です。 雪解け水なんて配合されていたかな?と思われたかもしれませんね。 実は「温泉水」という名前で配合されているのがこの雪解け水なんです。 温泉水とリンゴ果実水は、花と果実の化粧水のメインの保湿成分として配合されているのですが、特にこの「温泉水」は保湿力がすごいんです! |
全国有数の降雪地帯である北アルプス。 その山麓にある富山県婦中町で採水された「温泉水」は、北アルプスに降り積もった雪を原泉としています。 雪解け水は、地中を伝って海へと流れ行く段階で、山岳地帯の優れた土壌の働きにより不純物が吸着・ろ過され、ミネラル分を含んだ豊かな水に生まれ変わります。 さらに採水地周辺のケイ酸地層で研ぎ澄まされることにより、温泉指定成分であるメタケイ酸が豊富に含まれるようになり、昭和62年8月には、浴用・飲用両面から「温泉」として利用できる許可が下りました。 |
メタケイ酸とは、温泉による美肌効果のもととなる成分で、採水された1リットル中に約63.7mgも含まれており、乾燥肌に最適、敏感肌にもやさしい保湿成分です(関東では伊香保温泉や修善寺温泉などがメタケイ酸が多く含まれた美肌温泉として有名です)。 また、源泉の周囲(半径500m)は第三者による採掘がなされないよう水量・水質が保護され、水源近辺の山林は富山県の環境保全地区に指定されるなど、水源地の自然環境もしっかりと保全されています。 日本の豊かな自然がつくりだした美しい水で、うるおい素肌を目指してみませんか? |
![]() |
STEP.1 |
STEP.2 |
STEP.3 |
STEP.4 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |